商品情報にスキップ
1 11

ZenzenBoroboro

明治時代の藍襤褸織物型染ワッペン ヴィンテージ刺し子ステッチ

明治時代の藍襤褸織物型染ワッペン ヴィンテージ刺し子ステッチ

通常価格 ¥75,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥75,000 JPY
セール 売り切れ
配送料はチェックアウト時に計算されます。
  • 手紡ぎの天然コットンから作られ、手作業で修復されています
  • 自然の草木で染めたもの
  • 脈々と受け継がれてきた日本の歴史あるボロ文化

明治時代末期(1910年代)の歴史ある本物の豪華な日本の襤褸で、天然本藍染めの綿生地を使用し、裏面につつがきプリントを施しています。前の所有者によって美しく巧みに修復され、型染めが何度も施され、さらには赤い紅花のパッチが絵画のように配置されています。すべてのパッチワークは、それとわかる刺し子手縫いで修復されており、すべてのパッチは天然染料で染められ、コットンで作られています。裏面には筒柿管糊染めの技法で作られた淡い藍の家紋が見事です。

- 筒描きとは、「筒描き」を意味する伝統的な染色技法で、防染米糊を入れた筒を使って手描きでグラフィックを描きます。その後、生地を何度も藍染めし、川の流水で糊を取り除きます。

- 型染めは糊防技法を使用した日本の染色方法です。まず、デザインを独自のステンシルにカットします。次に、ステンシルを長く白い綿布に追加し、米粉ペーストをステンシルを通して切り抜きを通して生地に押し込みます。米糊を塗布した生地を引き延ばし、藍や紅花などの天然染料で染める準備が整います。色合いに満足したら、生地を一晩水に浸し、塗布した米糊が徐々に弱まり、最終的に模様が現れます。

この生地は、手紡ぎの綿を4列重ねた日本の伝統的な寝具の上に敷く布団地として使用されていました。何度も修理が行われたため、頻繁に使用され、世代から世代へと受け継がれてきました。

美しいデコレーションやリメイク素材としても活躍するファブリックです。

サイズ: 長さ = 174cm (68.5インチ)、幅: 124cm (49インチ)

ボロの伝統

極寒の北国(東北地方)では綿花が栽培できず、綿花ひとつひとつが貴重だったため、やむを得ずボロ(ぼろ)が作られました。したがって、すべての布地は、北日本の庶民が手に入れることができる木綿の布を使って注意深く修復されました。

貧困の具体化以上に目を向けると、北日本の多くの名もなき人々によって作られた高度な手仕事、技術、美しさを認識することができます。

お手入れ指導

すべての生地を手作業で洗浄し、嫌な臭いや古い臭いが残らないようにしました。一部の色は、経年変化や日光にさらされることにより自然に退色しています。当社の生地にはカビやホコリが含まれません。

この生地は古いため、ステッチがほつれる可能性があるため、洗濯機の使用はお勧めできません。この生地を洗う必要がある場合は、少量の洗剤を使用して、温水または冷水で手洗いすることをお勧めします。

配送と返品

本ウェブサイト(以下、「当店」)は全商品、全国送料1000円 でお届けいたします。

当店ではお客様の元に確実にお届けするため、追跡番号のある配送方法を採用しております。

基本的には配送完了後、2~3日で到着いたします。(離島などの場合は一週間程度かかる場合もございます。)

梱包の際は外箱にキズや凹みが付かないよう十分に配慮の上に出荷準備をいたしますが、配送業者に引き渡し後、輸送中に何らかのトラブルや配送業者の責任によって損傷などが発生する可能性はございます。

本体のご使用にあたって支障のない範囲の外箱のキズや凹み等はご容赦頂けますようお願い申し上げます。

1kg未満のすべての注文について、世界標準送料は2000日本円から始まります。 1kgを超えるご注文の場合は別途送料がかかりますのでご了承ください。

世界中の速達配送は4,000 日本円 または 1kg 未満のすべての注文から始まります。 1kgを超えるご注文の場合は別途送料がかかりますのでご了承ください。

返金

当社の返品対応期間は7日間です。購入から7日間が経過した場合、返金や交換を承ることができません。

 返品条件として、商品が未使用であり、届いたときと同じ状態である必要があります。必ずお受け取り時に使用されていた包装資材を使って返品してください。

 一部の商品は返品の対象外です。食品や生花などの生鮮品、また新聞や雑誌の返品はいたしかねますので、ご了承ください。直接肌に触れる商品や衛生用品、危険物質、または引火性の液体や気体の商品も返品はお受けできません。

詳細を表示する

職人プロフィール

Kesapasa は完全な透明性を実現し、製品の背後にある職人とプロセスを示すことを目指しています。この生地は Jelle によって日本で修理されました。彼の旅の詳細については、以下をクリックしてください。

ゼンゼンボロボロ